2017-05-16
ふらり[fula:Re] へ。
今年も江津・島根であるふらりに参加出来ました。
去年より知っている方も増えたので、楽しみにしていました。
その前夜、いつも楽土の療養でもお世話になっている
大先生のお誘いで月一回、たびらさんであるワイン会に寄せてもらいました。

フランスのワイン農家さんから直に仕入れをしているというワインばかり。
最後に開けてもらったのは2006年から寝かしていたとびっきりのワインだったそうで。
10年以上ぶり位のワイン。とっても味わい深い夜でした。

翌日のふらりの朝。
しばらく雄大な江の川をぼんやり眺めました。
少し時間があったので、ふらりの会場近辺を散歩しました。
贅沢な時間。


わたしが生まれた年の洪水の跡が残ってあってジーンときました。

大正堂の焼きたてのどら焼き。朝一の試食で頂きました・
おいしかった。うれしいしあわせ。
古い歴史ある甘味処屋さんで、ラジカセからシャカシャカ〜♪とウインクの曲が流れてたのよ。

会場の本町kichi.

くり抜き窓からパン屋さんをパシリ。

ふらりに持ってきた雑貨はベビーのrappezzo.
いろいろ購入頂いてほんと来てよかった。 使ってもらえる嬉しさも想像します。

嬉しいことに今年もここでまた
ジャムネズミを一匹連れて帰ってもらえました。
写真も載せさせてもらいましたが、断りもなくごめんなさい。
こんどふらりに来る時は お客さんでいきたいね。
去年より知っている方も増えたので、楽しみにしていました。
その前夜、いつも楽土の療養でもお世話になっている
大先生のお誘いで月一回、たびらさんであるワイン会に寄せてもらいました。



フランスのワイン農家さんから直に仕入れをしているというワインばかり。
最後に開けてもらったのは2006年から寝かしていたとびっきりのワインだったそうで。
10年以上ぶり位のワイン。とっても味わい深い夜でした。

翌日のふらりの朝。
しばらく雄大な江の川をぼんやり眺めました。
少し時間があったので、ふらりの会場近辺を散歩しました。
贅沢な時間。


わたしが生まれた年の洪水の跡が残ってあってジーンときました。

大正堂の焼きたてのどら焼き。朝一の試食で頂きました・
おいしかった。うれしいしあわせ。
古い歴史ある甘味処屋さんで、ラジカセからシャカシャカ〜♪とウインクの曲が流れてたのよ。

会場の本町kichi.

くり抜き窓からパン屋さんをパシリ。

ふらりに持ってきた雑貨はベビーのrappezzo.
いろいろ購入頂いてほんと来てよかった。 使ってもらえる嬉しさも想像します。

嬉しいことに今年もここでまた
ジャムネズミを一匹連れて帰ってもらえました。
写真も載せさせてもらいましたが、断りもなくごめんなさい。
こんどふらりに来る時は お客さんでいきたいね。
スポンサーサイト
Copyright © jamblog All Rights Reserved.