2013-05-29
アナログ暮らし。
先日、梅雨入りしましたね
実は梅雨時期好きなんです・・・
今週も無事終了で
この時期らしい雑貨を紹介して今週はおしまいにしますね
その前に、6月1日(土)2日(日)とお店をお休みさせてもらいます
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

蚊取り線香〜

ウサギ ネコ 鳥 いずれもアイアンの蚊取線香入れです
続いてもアイアン しずくと鳥のちょっとモダンなタイプです

夏は夜・・・しっとり感のあるアイアンはいいですね

ちょいとオリエンタルなものも☆

蓋を閉めたいろんな所から『ほ〜っ』と煙が出てくるタイプかね?

そして大切なのはこれなのよ☆

天然除虫菊使用
昔に帰る 自然に還る 暮らしを変える〜〜〜☆
〜かえる印のナチュラルかとり線香〜
お店には結構、蚊がいるので毎日これを炊いてます
目にも優しいのでおすすめなんですよ。
それから、こんな可愛いらしいものもはいりました

カラスよけのハチと 傘立て♪
かわいいたらありゃしない♡

このバックどうかな?と心配して納品されたラグタイムさんのカゴバック
とっても人気でオーダーまで頂いたりもしました
新しい赤も再入荷しましたので、また見にいらしてくださいね。
〆
**6月のシルバークラフト教室**
6月は18日(火曜日)
時間 10:00〜約2時間
参加費 お一人2000円+材料費

一日のだけの体験でもリングなど作れます
ご一緒してみませんか?
お申し込み・参加お待ちしています
JAM (0848)64−0616
実は梅雨時期好きなんです・・・
今週も無事終了で
この時期らしい雑貨を紹介して今週はおしまいにしますね
その前に、6月1日(土)2日(日)とお店をお休みさせてもらいます
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

蚊取り線香〜

ウサギ ネコ 鳥 いずれもアイアンの蚊取線香入れです
続いてもアイアン しずくと鳥のちょっとモダンなタイプです

夏は夜・・・しっとり感のあるアイアンはいいですね

ちょいとオリエンタルなものも☆

蓋を閉めたいろんな所から『ほ〜っ』と煙が出てくるタイプかね?

そして大切なのはこれなのよ☆

天然除虫菊使用
昔に帰る 自然に還る 暮らしを変える〜〜〜☆
〜かえる印のナチュラルかとり線香〜
お店には結構、蚊がいるので毎日これを炊いてます
目にも優しいのでおすすめなんですよ。
それから、こんな可愛いらしいものもはいりました


カラスよけのハチと 傘立て♪
かわいいたらありゃしない♡

このバックどうかな?と心配して納品されたラグタイムさんのカゴバック
とっても人気でオーダーまで頂いたりもしました
新しい赤も再入荷しましたので、また見にいらしてくださいね。
〆
**6月のシルバークラフト教室**
6月は18日(火曜日)
時間 10:00〜約2時間
参加費 お一人2000円+材料費

一日のだけの体験でもリングなど作れます
ご一緒してみませんか?
お申し込み・参加お待ちしています
JAM (0848)64−0616
スポンサーサイト
2013-05-26
個性を磨く。
只今、お店はガーデン・シリーズの真っさい中〜

そして月末 月末になると作家さんの商品も重なり交互にやってきます!!
先ずは、すっかりお馴染みの京都のアナ・リバースさん
今回の新作もやってくれてます

スリーピン ヒラヒラ♪
ダティングレースの淡い色合いを大切に、レースらしさ出したピンです
グラデーションも綺麗ですよね

続けての新作はバレッタ MG→Morning Glory →→(朝顔)
かぎ針を使って朝顔のバレッタを作ってくれました
上品な感じがよろしい感じですね・・・美しいので浴衣にもいいですね。
人気の花ゴムはもう定番ですね

本人曰く派手が売り(笑)といっておりましたが(FBでね)
〜〜最近、ホンマに派手なのがよく出ておるのよ

抹茶色のは直ぐ出たな・・・いい色合いですよね
6月の手しごと市ように頑張ってくれてますが
無理の無い程度でおねがいしますね いつも、ありがとう。

そして
少しここでの紹介が遅れましたが、先月から新しく作家さんが加わってくれました
初期の頃から・・・いろんな場面でお店に来てくれていたお客様
5周年の時には、夕方ラスクをお祝いに持って来てたりもしました
特に深い話をする間柄のお客さまでもなく、あの頃だけに感動したな・・・
レーズンのラスク。。。 ラスクを焼き始めのもそれが、きっかけだったのよ
「タニ。ヤ」さん
ネーミング、いいでしょ? 自ら考えられたロゴもいいですね 名前もロゴも大切にしてくださいね・・・

レジンで作られた画びょう 見つめているのが楽しくなる位、いいろんな種類の画びょうがあります
一つ80円ってのもいいでしょ?
小さなお子さんを持つお母さんならではの、値段やアイデアは教えてもらう事が多そうです・・・
余談
※最近見た懐かしい画びょう←よかったら見てね☆ (あら、やっぱり出で来ない)
こちらは食品用クーラー包み
「ザ・ムスブンデス」

ファンが増えそうじゃね・・・

最初の打ち合わせで商品にして納品してくださいね☆
と、細かい事も伝えてないのに、ここまで商品として来てくれました。
これって凄いことなんです。。。

細かい気配りの添え書きは、お客様には嬉しいですよね

鳩目のタグも可愛い・・

家の事大切にしながら・・・
三原で暮らしている間は、いろんな活動をさせてもらいたいクリエーター作家さんです
どうぞ よろしくおねがいしますね。。。
**6月のシルバークラフト教室**
6月は18日(火曜日)
時間 10:00〜約2時間
参加費 お一人2000円+材料費

一日のだけの体験でもリングなど作れます
ご一緒してみませんか?
お申し込み・参加お待ちしています
JAM (0848)64−0616
お休みのご連絡
6月1日(土) 2日(日)とお休みを頂きます
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。JAM

そして月末 月末になると作家さんの商品も重なり交互にやってきます!!
先ずは、すっかりお馴染みの京都のアナ・リバースさん
今回の新作もやってくれてます

スリーピン ヒラヒラ♪
ダティングレースの淡い色合いを大切に、レースらしさ出したピンです
グラデーションも綺麗ですよね

続けての新作はバレッタ MG→Morning Glory →→(朝顔)
かぎ針を使って朝顔のバレッタを作ってくれました
上品な感じがよろしい感じですね・・・美しいので浴衣にもいいですね。
人気の花ゴムはもう定番ですね

本人曰く派手が売り(笑)といっておりましたが(FBでね)
〜〜最近、ホンマに派手なのがよく出ておるのよ

抹茶色のは直ぐ出たな・・・いい色合いですよね
6月の手しごと市ように頑張ってくれてますが
無理の無い程度でおねがいしますね いつも、ありがとう。

そして
少しここでの紹介が遅れましたが、先月から新しく作家さんが加わってくれました
初期の頃から・・・いろんな場面でお店に来てくれていたお客様
5周年の時には、夕方ラスクをお祝いに持って来てたりもしました
特に深い話をする間柄のお客さまでもなく、あの頃だけに感動したな・・・
レーズンのラスク。。。 ラスクを焼き始めのもそれが、きっかけだったのよ
「タニ。ヤ」さん
ネーミング、いいでしょ? 自ら考えられたロゴもいいですね 名前もロゴも大切にしてくださいね・・・

レジンで作られた画びょう 見つめているのが楽しくなる位、いいろんな種類の画びょうがあります
一つ80円ってのもいいでしょ?
小さなお子さんを持つお母さんならではの、値段やアイデアは教えてもらう事が多そうです・・・
余談
※最近見た懐かしい画びょう←よかったら見てね☆ (あら、やっぱり出で来ない)
こちらは食品用クーラー包み
「ザ・ムスブンデス」

ファンが増えそうじゃね・・・

最初の打ち合わせで商品にして納品してくださいね☆
と、細かい事も伝えてないのに、ここまで商品として来てくれました。
これって凄いことなんです。。。

細かい気配りの添え書きは、お客様には嬉しいですよね

鳩目のタグも可愛い・・

家の事大切にしながら・・・
三原で暮らしている間は、いろんな活動をさせてもらいたいクリエーター作家さんです
どうぞ よろしくおねがいしますね。。。
**6月のシルバークラフト教室**
6月は18日(火曜日)
時間 10:00〜約2時間
参加費 お一人2000円+材料費

一日のだけの体験でもリングなど作れます
ご一緒してみませんか?
お申し込み・参加お待ちしています
JAM (0848)64−0616
お休みのご連絡
6月1日(土) 2日(日)とお休みを頂きます
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。JAM
2013-05-21
月に一度の。
今日はシルバークラフト教室の日

先生は昨日東急ハンズで講習 いつもイベントから準備と教室で忙しくされています
広島から毎月ありがとうございます。
生徒さん一人体調不良で欠席されましたが〜そういえば、教室を休んだ月は無かったような・・・
これは、本当に有り難いことですよね。。。
生徒さんMさんは今日はイヤリングとバラのリングを作られました
棒状のイヤリングがとてもステキに出来上がり似合っておりました
バラのリングは〜ありそうでないですよね。。。

インストラクター取得のSさんの課題はリング
表面を彫る難易度の高い作業だったとのことで・・・

上に乗っているのはハート
そしてこのリング、燻しの加工をしております

硫黄?のお湯にリングを沈めます
1分位で玉縁色に変色していきます
そして最終行程の磨きにより、渋めのかっこいい銀になります

先生曰く、皆さんメキメキを腕を挙げているようで
みんなが集まる毎月が楽しみです・・・
シルバークラフト教室(銀粘土)は毎月第三火曜日
朝10時から始めています
一回だけの体験教室も大歓迎ですので、興味のある方は是非参加してみてくださいね
リング、ネックレスなど、大体2時間で出来ます
次の教室は6月18日(火) 参加費2000円+材料費です
それから、夏の親子体験教室の準備にむけても動いております
いよいよインストラクターさん二名の方も実践で動かれます ←たのしみなんです^^
これは、Mさんと一緒に担当する髪飾りもの
花のモチーフは委託のJerryさんに作ってもらいました
みなさま、本当いつもありがとうね。。。

今日も気温がぐんぐん昇って暑い一日でしたね

打ち水は楽しみの一つです。
お知らせ
6月1日(土)2日(日)と
お休みを頂きます。
何卒、よろしくお願い致します。 JAM

先生は昨日東急ハンズで講習 いつもイベントから準備と教室で忙しくされています
広島から毎月ありがとうございます。
生徒さん一人体調不良で欠席されましたが〜そういえば、教室を休んだ月は無かったような・・・
これは、本当に有り難いことですよね。。。
生徒さんMさんは今日はイヤリングとバラのリングを作られました

棒状のイヤリングがとてもステキに出来上がり似合っておりました
バラのリングは〜ありそうでないですよね。。。

インストラクター取得のSさんの課題はリング
表面を彫る難易度の高い作業だったとのことで・・・

上に乗っているのはハート
そしてこのリング、燻しの加工をしております

硫黄?のお湯にリングを沈めます

そして最終行程の磨きにより、渋めのかっこいい銀になります

先生曰く、皆さんメキメキを腕を挙げているようで
みんなが集まる毎月が楽しみです・・・
シルバークラフト教室(銀粘土)は毎月第三火曜日
朝10時から始めています
一回だけの体験教室も大歓迎ですので、興味のある方は是非参加してみてくださいね
リング、ネックレスなど、大体2時間で出来ます
次の教室は6月18日(火) 参加費2000円+材料費です
それから、夏の親子体験教室の準備にむけても動いております
いよいよインストラクターさん二名の方も実践で動かれます ←たのしみなんです^^
これは、Mさんと一緒に担当する髪飾りもの
花のモチーフは委託のJerryさんに作ってもらいました
みなさま、本当いつもありがとうね。。。

今日も気温がぐんぐん昇って暑い一日でしたね

打ち水は楽しみの一つです。
お知らせ
6月1日(土)2日(日)と
お休みを頂きます。
何卒、よろしくお願い致します。 JAM
2013-05-19
売るものないなら、自分でつくるよ。

JAMネズミ99号と100号が生まれました
お店をする事を決めたのが2005年の1月頃だったとおもいます
何も無い状態で経験もなければ、雑貨屋を経営している知人もなく、聞け人も居なければ
今のように作家さん達が、自らイベントで活動している時代でもなかった頃でした
「売るものないなら、じぶんで作るよ。」
そんな想いから始めたネズミ作りでした
たくさんの気ずきや学びを、このネズミから与えてもらいました ありがとう・・・
続けて買って下さったお客さんや、応援して下さった周りのみなさまがあってこそです
本当にありがとうございました。


このネズミ自然と出てきたのが、このテケテケネズミなんです→

100号は150cmくらいのネズミを作って驚かしてみようかな・・・?
とかいろいろ考えていましたが、いつも道りのネズミでホッとしております・・・
本当にね。
今、お店に居るネズミたち、だいたいいつもこのくらいお店にいます
ちゃんとお客さまにもらわれてくれて有り難い・・・

実は、100匹出来たら本を作ろうというのが一つの目標なんです
2008年に受けた研修の時に立てた3つの目標の1つがこの本を作ることだったんです
目標の中での期限が2013年12月まで・・・今、書いてあるのを見てちょっとドキっとしています
そんなことで、これから本作りにも取りかかりますね
またこちらで改めてお知らせに参りますので、その時はよろしくおねがいします。
それから、もう一つ35号がアルバムから抜けていたのでメモをみていると
100号が出来たら作ります 90cmのサイズのネズミです(笑)書いてありましたので
そちらも取りかかるとします
ありがとう・・・

これからも、柔軟に作り続けていきますよ
今月もいよいよ来週の火曜日です♪
**シルバークラフト教室**

5月21日(火)
時間 10:00〜12:00
参加費 お一人2000円+材料費
一日だけの体験でもリングなど作れます
ご予約、お問い合わせはJAM迄
(0848)64−0616
ご参加お待ちしております。
お知らせ
6月1日(土)2日(日)と勝ってながら
お休みをさせて頂きます。
何卒、よろしくお願い致します。 JAM
2013-05-17
日本の70年代。

お休みの昨日、ちょこっとの隙間時間で行ってきました
広島現代美術館 7月7日まで 『日本の70年代』開催されてます
気になる方は是非行ってみてくださいね
印象に残っているのはパルコのポスター
70年代の頃なのに、今のポスターにみえたりしました。。。
ananとぴあの創刊号や
同棲時代の原画もありましたよ
タイプで打ちした文字を空間に貼付けていたり、髪の毛を黒のマジックで塗っているのをみたら
シュールに浸ってしまたっり・・・久しぶりに、ガラスの仮面を読みたくなりました
それから篠山紀信さんの写真集も置いてあって
小野ヨーコさんの写真も良かったな〜
はぁ〜・・・
興味のある方は是非行かれて下さいね。



カープボーヤのチケット
斜めに画びょうで留めてルとこなんてね♪70年代。
画びょうもちょいと錆びてたりして・・・
渋谷公会堂のチラシにも泣かされたし〜
すみません。。。独り言ですね。でも興味のある方は是非にね。

美術館に行く階段
登った山の中では、比治山が一番多く登ってる、おそらくこれからもね
ここの山の匂いはね、昔から変わってないんよ・・・

次回も楽しみにしています。

今月もいよいよ来週の火曜日です♪
**シルバークラフト教室**

5月21日(火)
時間 10:00〜12:00
参加費 お一人2000円+材料費
一日だけの体験でもリングなど作れます
ご予約、お問い合わせはJAM迄
(0848)64−0616
ご参加お待ちしております。
お知らせ
6月1日(土)2日(日)と勝ってながら
お休みをさせて頂きます。
何卒、よろしくお願い致します。 JAM
2013-05-15
花も緑も束の間でもね。
実はもう3月の下旬頃にはガーデン商品が届いていたのですが
寒かったり、イベントごとのテーマが多かったので中々打ち出せなかったガーデニング雑貨が

ようやく出せました。。。
テーマがないとうちは特に弱くてね、開けとくのがお客様に申し訳ないくらい・・・

ハンドル付きのウッドプランター

定番の素焼きタイプ。アルファベットや数字のスタンプでアレンジしてもよさそうね

こんなジャンクなウッドフックもあるのよ♡

一番すきな感じのプランター 黒板になってるので尚更よいでしょ?
いずれも今朝、倉庫から出して撮影したものなので、お店でのディスプレイもまた見に来て下さいね。
準備していた花も枯れてしまうくらい長く待ったけれど
やっとテーマーも変わって、ちょっと落ち着きましたので
ご近所のみなさまも、ちょこっと寄ってみて下さいね☆

束の間でもね。。。
今月もいよいよ来週の火曜日です♪
**シルバークラフト教室**

5月21日(火)
時間 10:00〜12:00
参加費 お一人2000円+材料費
一日だけの体験でもリングなど作れます
ご予約、お問い合わせはJAM迄
(0848)64−0616
ご参加お待ちしております。
寒かったり、イベントごとのテーマが多かったので中々打ち出せなかったガーデニング雑貨が

ようやく出せました。。。
テーマがないとうちは特に弱くてね、開けとくのがお客様に申し訳ないくらい・・・

ハンドル付きのウッドプランター

定番の素焼きタイプ。アルファベットや数字のスタンプでアレンジしてもよさそうね

こんなジャンクなウッドフックもあるのよ♡

一番すきな感じのプランター 黒板になってるので尚更よいでしょ?
いずれも今朝、倉庫から出して撮影したものなので、お店でのディスプレイもまた見に来て下さいね。
準備していた花も枯れてしまうくらい長く待ったけれど
やっとテーマーも変わって、ちょっと落ち着きましたので
ご近所のみなさまも、ちょこっと寄ってみて下さいね☆

束の間でもね。。。
今月もいよいよ来週の火曜日です♪
**シルバークラフト教室**

5月21日(火)
時間 10:00〜12:00
参加費 お一人2000円+材料費
一日だけの体験でもリングなど作れます
ご予約、お問い合わせはJAM迄
(0848)64−0616
ご参加お待ちしております。
2013-05-06
連休は、たくさんのギフトもらったよ。
連休が始まって直ぐの頃の夕暮れ

長かった連休も今日でおしまいですね
年に一度、この連休に来てくれる四国のお客様
遠く大阪、岩国、広島などからのお客様
今年は「るるぶ・三原」に載せてもらったこともあって
いろんな所からたくさんのお客様に来ていただけました
ありがとうございます。
この場をおかりして、お礼申し上げます。
いつもより、たくさんモーニングに来ていただいたり
朝から、有り難いです本当に。
超、気になって早く書き直したかった看板は〜
やと、書き換えました

後ろについている黒板も新しく買い替えました
これは、いぜんの黒板
周りもボロボロでもう、処分しようと思ったけれど、8年間のまた想い出が〜
と、また何かに使うことにしましたと。

クタビレテいたカフェカーテンも、ほらね♡↓ (先日のお客さまから頂いた布地なのよ〜♪)

そうそう、こんなイカしたお客様も遊びにきてくれました。

アナ・リバースさんのブローチで帯留め
帯び〆は特売市で買ってくれたチロリアン・テープなのよ。
この日は、このブローチ付けてきてくれたお客さん、もう一人いたな。(嬉しい)
定休日の5月2日(木)は実家のある広島にかえりました
廿日市にある恩人の先輩の
Cafe&Pub〜SQUEEZE BOX 内のギャラリースペースで開催されていた
リアム・ギャラガー展に行けたり・・・
(未だ、開催前日でしかも開店前にお邪魔して、長々と〜すみませんでした。)




そしてお店から実家の在る美鈴が丘まで、なんと歩いて帰りました〜歩いていたらいつの間にね
二時間半掛もかったのよ♪
途中、行きたかったグラマー・ペインのロールケーキもお土産で買えたし。満足、満足♡

先月の誕生日に、3姉妹からばばさんに贈った紫陽花も
ピンクから色が変わったようで

実家は癒されるね 花をみたら、やっぱりここの家の花だなぁ〜とおもう。。。

捥いで帰ったさやえんどう
なんと、うちのお店のも・・・
観賞用でも、いつのまにか。
美鈴ミントちゃん 粘って育とうね〜。
毎年、5月の連休になると休みの人達がうらやましく思えてたけど
ことしは、そうは思わなかったな。
連休最終日に両親が寄ってくれたり、いろんな地域からお客様が来てくれるようになったり
お店を続けてて、仕事としてこんな有り難く幸せなことは、他にはないよね。。。
両親にお土産に用意していた昔からのお菓子には
よくよくみると〜第20回菓子博賞とかいてありました

菓子博もあと少しですね。。。
連休のしごと のんびりやりんさい(笑)とメールをくれた
老犬ミミちゃんも ありがとうね。
〆
**シルバークラフト教室**

5月21日(火)
時間 10:00〜12:00
参加費 お一人2000円+材料費
一日だけの体験でもリングなど作れます
ご予約、お問い合わせはJAM迄
(0848)64−0616
ご参加お待ちしております。

長かった連休も今日でおしまいですね
年に一度、この連休に来てくれる四国のお客様
遠く大阪、岩国、広島などからのお客様
今年は「るるぶ・三原」に載せてもらったこともあって
いろんな所からたくさんのお客様に来ていただけました
ありがとうございます。
この場をおかりして、お礼申し上げます。
いつもより、たくさんモーニングに来ていただいたり


やと、書き換えました

後ろについている黒板も新しく買い替えました
これは、いぜんの黒板

周りもボロボロでもう、処分しようと思ったけれど、8年間のまた想い出が〜
と、また何かに使うことにしましたと。

クタビレテいたカフェカーテンも、ほらね♡↓ (先日のお客さまから頂いた布地なのよ〜♪)

そうそう、こんなイカしたお客様も遊びにきてくれました。

アナ・リバースさんのブローチで帯留め
帯び〆は特売市で買ってくれたチロリアン・テープなのよ。
この日は、このブローチ付けてきてくれたお客さん、もう一人いたな。(嬉しい)
定休日の5月2日(木)は実家のある広島にかえりました
廿日市にある恩人の先輩の
Cafe&Pub〜SQUEEZE BOX 内のギャラリースペースで開催されていた
リアム・ギャラガー展に行けたり・・・
(未だ、開催前日でしかも開店前にお邪魔して、長々と〜すみませんでした。)




そしてお店から実家の在る美鈴が丘まで、なんと歩いて帰りました〜歩いていたらいつの間にね
二時間半掛もかったのよ♪
途中、行きたかったグラマー・ペインのロールケーキもお土産で買えたし。満足、満足♡

先月の誕生日に、3姉妹からばばさんに贈った紫陽花も
ピンクから色が変わったようで

実家は癒されるね 花をみたら、やっぱりここの家の花だなぁ〜とおもう。。。

捥いで帰ったさやえんどう
なんと、うちのお店のも・・・


美鈴ミントちゃん 粘って育とうね〜。
毎年、5月の連休になると休みの人達がうらやましく思えてたけど
ことしは、そうは思わなかったな。
連休最終日に両親が寄ってくれたり、いろんな地域からお客様が来てくれるようになったり
お店を続けてて、仕事としてこんな有り難く幸せなことは、他にはないよね。。。
両親にお土産に用意していた昔からのお菓子には
よくよくみると〜第20回菓子博賞とかいてありました

菓子博もあと少しですね。。。
連休のしごと のんびりやりんさい(笑)とメールをくれた
老犬ミミちゃんも ありがとうね。

**シルバークラフト教室**

5月21日(火)
時間 10:00〜12:00
参加費 お一人2000円+材料費
一日だけの体験でもリングなど作れます
ご予約、お問い合わせはJAM迄
(0848)64−0616
ご参加お待ちしております。
2013-05-01
5月*may day 。









ゴールデン・ウィーク始まりの3連休は
こんなお天気に恵まれて始まりました。

久しぶりに、朝の海散歩にも行けたりと満足です

この連休はミシンを使ってのワークショップを兼ねているので
合間にミシンしごとさせてもらってます

カフェカーテン こちらは、レースカーテンをリメイクしたものです
そして、6月にある「みはら手しごと市」に参加する予定なので
その準備なんぞもさせてもらいました♡満足、満足♪

お陰様で「雑貨の特売会」にものんびりといろんなお客さまにお越し頂き感謝しています
モチロン後半もレイアウトも変えて懲りずに楽しんでおりますので
「どこも、人が多すぎて参ったわ〜〜」と、なられた方は〜
是非のんびりとコーヒーでも飲みにいらして下さいね。
連休中、作家さんが納品に来てくれたり
fogの納品があったりと、新しい商品も入ってます

綿+リネンの混合のクッションカバーです 母の日にいいでしょ?

作家さんたちの納品は、重ねるごとに進化されています。。。
定番のアカシアの器 今回はスクエアタイプです
ボックスエプロンはfogの中でも一番人気のタイプで
母の日のプレゼントに、よく贈られているエプロンです。

5月ですね
5月もまた、ね。

たのしい連休をお過ごしくださいね。。。
**シルバークラフト教室**

5月21日(火)
時間 10:00〜12:00
参加費 お一人2000円+材料費
一日だけの体験でもリングなど作れます
ご予約、お問い合わせはJAM迄
(0848)64−0616
ご参加お待ちしております。
Copyright © jamblog All Rights Reserved.